出版物

でフィルタリング

  • 2017年10月27日(木

    アニュアルレポート

    SFPアニュアルレポート2016

    SFPの2016年版アニュアルレポートは、同組織がサプライチェーンラウンドテーブルに注力していることを紹介し、1年間の活動を記録しています。
  • 2017年10月16日(木

    サステナビリティの概要

    削減漁業サステナビリティ概要2017

    SFPが毎年発表している、還元目的(魚粉や魚油の生産目的)で利用される太平洋と大西洋の主な魚種資源に関する世界的な持続可能性の概要の第8版。
  • 2017年8月11日(木

    SFP材料

    小規模漁業

    世界の水産物産業における小規模漁業の役割と、小規模漁業を取り込むためのSFPのアプローチに関する情報パンフレット。
  • 2017年6月6日(金

    SFP材料

    目標75

    SFPは、2020年までに世界の水産物の75%が持続可能な方法で生産されるか、持続可能性に向けた改善が見られるようにすることを目標とする新しいイニシアチブ「ターゲット75」を発表しました。
  • 2017年1月9日(木

    報告書・論文

    2017年マグロ調達仕様

    ツナ缶、生鮮・冷凍のキハダマグロ、メバチマグロの調達仕様に関するSFPのアドバイス。
  • 2016年8月22日(木

    サステナビリティの概要

    削減漁業サステナビリティ概要2016

    還元目的(魚粉や魚油の生産目的)で利用される太平洋と大西洋の主な魚種資源について、SFPが作成した世界的な持続可能性の概要の第7版です。
  • 2016年4月13日(木

    セクターレポート

    東南アジアの水産養殖に関するエビ部門レポート

    SFP初の東南アジアのエビ養殖に関するセクターレポート。6カ国において改善が必要な地理的分野を特定。報告書の要約はこちらをご覧ください。
  • 2016年3月7日(木

    サステナビリティの概要

    マダイとハタ:SFP漁業持続可能性概要2015年版

    鯛やハタの水産物部門の現状と傾向、知識の主なギャップ、長期的な持続可能性を確保するために改善が不可欠な分野を簡単に説明。
  • 2015年12月2日(金

    報告書・論文

    シーフードと社会開発会議報告書

    2015年9月にメリーランド州アナポリスで開催された、発展途上国における水産業の従事に関する会議の報告書です。
  • 2015年8月26日(木

    報告書・論文

    天然エビ部門に関するSFPレポート。世界のエビ漁業における混獲について

    世界の天然エビ漁業における混獲の問題を分析したもの。報告書のデータ付録はこちら
  • 2015年7月25日(木

    セクターレポート

    SFP削減漁業セクターレポート2015

    魚粉や魚油の生産に利用される最も重要な24の漁業の概要を紹介。
  • 2015年4月2日(木

    ツール&ガイド

    マグロ延縄漁のベストプラクティス

    延縄漁業が非対象種の捕獲を大幅に削減する方法についての考察と、マグロ調達時にそのような慣行を採用するよう主張する方法についての業界ガイダンス。