スタッフ紹介
ジム・キャノンは持続可能な漁業パートナーシップの最高経営責任者であり、創設者。
ジムは30年以上にわたり、アジア、ヨーロッパ、アメリカ大陸で漁業、林業、自然保護の問題に取り組んできた。2009年にはIntrafishの「パーソン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた。
ジムは2006年、漁業改善努力の影響力を拡大するためにSFPを設立した。当時、SFPのように水産業界と協力し、サプライチェーンを通じて変革を推進する組織は存在しなかった。ジムとSFPのチームが作り上げた漁業保全のモデルは、今や世界中の水産会社による水産物の持続可能性に対する標準的なアプローチとなっている。
SFP設立以前は、1990年代後半に国連食糧農業機関(UNFP)のWorld Review of Marine Fisheriesの編集に携わる。1997年から2006年までコンサベーション・インターナショナル(CI)に勤務し、保全経済プログラムの責任者を務めた後、CI「Center for Conservation and Government」の共同設立者となる。マクドナルドには20年以上にわたり、魚の調達ガイドラインと毎年の調達評価について助言し、ウォルマートには約20年にわたり水産物の持続可能性について助言してきた。漁業改善パートナーシップ・モデルを考案し、それが発展して今日広く使われている漁業改善プロジェクト(FIP)手法となった。
2005年から2008年まで、海洋管理協議会(Marine Stewardship Council)の技術諮問委員を務めた。2019年、自主的なオフセット市場を通じて気候変動やプラスチック汚染に取り組むプロジェクトの資金調達の規模拡大を支援するため、Verraの取締役に就任。
ジムはケンブリッジ大学で個体群生態学の学位を、インペリアル・カレッジ・ロンドンで再生可能資源管理の修士号と漁業経済学の修士号を取得している。
ジムはアメリカのハワイ州ホノルルを拠点にしている。
Andrei Klimenko 財務、開発、人事、IT部門を含むオペレーションチームを監督し、組織戦略およびガバナンスの開発・支援を行っています。
アンドレイは商業漁業、自然保護、エネルギー分野で25年以上の経験を持つ。アラスカ、ベーリング海、大西洋で商業漁業を営み、Wild Salmon Centerのカムチャッカ・ロシアと政府関係プログラムを主導し、Vestas Wind Systemsで戦略計画を担当した。テキサス大学オースティン校でMBA(天然資源と環境管理専攻)、クラーク大学で地理学の学士号を取得。
アンドレイは、米国オレゴン州ポートランドを拠点に活動しています。
プルバサリ・スルジャディ(Purbasari "Sari" Surjadi)は、SFPチーム全体の戦略や成果物が適切に伝達され、効果的に管理されるようにし、スタッフが主要目標の達成に集中できるようにします。また、モニタリング&エバリュエーションチームを統括し、プロジェクト、助成金、水産物セクター、ボード指標、SFP以外の水産物持続可能性運動全般の進捗を追跡している。また、SFPインドネシアのカントリー・ディレクターも務めている。
SFP以前は、クリティカル・エコシステム・パートナーシップ・ファンドのスマトラ担当グラント・マネージャーとして、1000万ドルの助成金ポートフォリオを管理し、地元NGOのための小規模助成金プログラムの運営で幅広い経験を積んできた。また、コンサベーション・インターナショナル・インドネシアで5年間、副代表を務めた。海洋生物学の理学士号と沿岸域管理の理学修士号を持ち、インドネシアで複数の海洋プロジェクトを主導した。
Sariはインドネシア、西ジャワ州のジャカルタに拠点を置いています。
Pedro Ferreiroは、小規模漁業による持続可能な水産物の需要と供給のギャップを埋める役割を担っており、特に「南半球」の市場や、より実験的な取り組みが必要なその他の市場に重点を置いています。
ペドロは海洋生物学者で、スペインの漁業や養殖業に長年携わってきた経験を持つ。SFPに参加する前は、漁業監視員、漁業技術担当者、スペインの小規模漁業や管理当局に対する持続可能な水産物の調達と表示のアドバイザーを務めていました。漁業コンサルタントとして、スペイン海域における初の海洋管理協議会(MSC)認証の指導に尽力し、小規模漁業のマーケティングプログラムの改善にも取り組んできました。現職に就く前は、SFPのバイヤーエンゲージメント部門に所属していました。ハイランド・アンド・アイランド大学で養殖科学と技術の修士号を取得しています。
ペドロは、スペインのカンガスを拠点に活動しています。
Dave Martinは、SFPの水産原料に関する業務と多種多様な漁業への関与を統括し、水産物の人権保護と労働者の倫理的待遇を推進するSFPの取り組みをリードし、水産養殖チームのメンバーとして活躍しています。
デイヴは25年以上にわたって自然保護活動に携わり、シベリア、ロシア極東、オレゴン、環太平洋全域のコミュニティと協力して、持続可能性、市民社会、生息地の保全と回復、原生地域と自然資源の保護を推進する活動に力を入れている。2012年から2015年までSFPに勤務し、2017年に帰国。その間、アクアスター社のサステナビリティ担当コーポレートディレクターとして、漁業と養殖の改善を監督し、水産物のサプライチェーンにおける社会問題への取り組みに主導的な役割を果たした。モントレー国際大学院で国際政策学とロシア語翻訳の修士号を、アイオワ大学で政治学とロシア研究の学士号を取得しています。
Daveは米国オレゴン州ポートランドに拠点を置いています。
Kathryn Novakは、海洋の生物多様性保護に関するSFPの全活動をリードし、現在は絶滅危惧種、絶滅危惧種、保護対象種の混獲に重点を置いています。科学、コミュニケーション、産業界の関与を融合させ、水産部門が海洋野生生物の強力な保護者になるためのプログラムを主導している。
以前は、オーシャン・コンサーバンシーに勤務し、米国メキシコ湾における初期の改善プロジェクトの立ち上げに貢献しました。また、CSE(Center for Sustainability Excellence)の認定ESGプラクティショナーでもあります。ニューヨーク州立大学オルバニー校でコミュニケーションの学士号を取得。
キャサリンは、米国フロリダ州オーランド近郊を拠点に活動しています。
ジェン・クインはSFPのグローバル・ファイナンス・オペレーション部門を率いている。
ジェンは12年以上にわたって非営利団体/NGOコミュニティに携わってきた。 それ以前は、民間企業で監査、財務、投資、法規制遵守、財政スポンサーシップなどを担当。財務・投資、規制コンプライアンス、財政スポンサーシップなどを担当。
ワシントン大学シアトル校で金融のMBAと銀行学の修士号を取得。非営利団体とファイナンシャル・プランニングの資格を持つ。
ジェンはアメリカのカリフォルニア州サンフランシスコを拠点にしている。
Ian Rolmanisは、SFPのグローバルパートナーシッププログラムの責任者として、パートナーの水産物サプライチェーンの改善を支援しています。
イアンは2015年からSFPマーケッツチームの一員となりました。SFPに来る前、イアンはニュージーランドの世界最大のチヌークサーモン生産者のためにチヌークサーモンの孵化場と選択的育種プログラムを管理していました。また、米国市場へのさまざまな新製品の立ち上げにも携わりました。ニュージーランドでは、養殖業、漁船、水産加工業、水産小売業のスタッフに対するトレーニングプログラムの管理・実施にも携わりました。イアンは、英国の大手漁業トレーニングセンターで漁業管理と水産養殖の理学士号(優等学位)を取得し、20年以上の業界経験を持っています。
イアンはイギリス、ロンドンを拠点に活動しています。
アネイタ・アフナは、SFPのCEOを日常業務のあらゆる分野でサポートするとともに、SFPの取締役会の連絡役も務めています。
45年以上にわたって非営利団体と関わりを持つ。SFP以前は、エグゼクティブ・ディレクター、ディベロップメント・ディレクター、ボランティア・コーディネーター、イベント・プランナーとしてさまざまな部門に参加し、学校やコミュニティで若者の活動を支援した。チャミネイド大学で経営学と心理学の理学士号を取得。ハワイのホノルルで大学に通うことをきっかけに、カリフォルニアからハワイに移り住み、以来53年間、ハワイが彼女の故郷である。
アネイタは、アメリカのハワイ州ホノルルを拠点に活動しています。
Patrícia Amorimは、FishSourceの方法論を用いて資源と漁業の評価を行い、漁業と基準開発に関するFishSourceコンテンツの開発を管理し、さまざまなプロジェクトに参加しています。
漁業、特に小規模漁業とデータ制限のある漁業(北西アフリカの漁業など)に20年以上の経験がある。過去には、生態系と空間モデリング、海底生息域のマッピングも手がけた。アルガルヴェ大学で海洋生物学と漁業の理学士号を、リスボン工科大学で地理情報システムの修士号を取得し、最近、データ制限のある漁業の状態を評価する方法論に関する博士号を取得した。
ポルトガル、アソーレス諸島のオルタを拠点に活動。
Miguel Andreuは、FishSourceの手法を用いて、漁業と資源のプロフィールを最新の科学的・管理的情報に更新し、SFPが漁業をより深く理解し、持続可能な漁業を実現・維持するための提言を行うことを可能にします。
チリの沿岸地域で違法漁業の摘発方法を研究することからキャリアをスタートさせたミゲル。以来、漁業者とともに、漁業活動をより持続可能で収益性の高いものにするためのソリューションの開発に取り組んでいる。ラ・ラグーナ大学で生物学の学士号を、ポンペウ・ファブラ大学で海洋生物多様性と保全の欧州修士号を、科学的コミュニケーションの修士号を取得した。
ミゲルはスペインのセビージャを拠点に活動しています。
Dessy Anggraeniは、東南アジアにおけるSFPの漁業改善プロジェクト(FIP)の実施を指揮し、同地域全体の漁業におけるFIPコーディネーターを管理しています。また、FishSourceのリサーチとコンテンツ開発チームの一員でもあります。
デッシーは、インドネシアにおける保全と天然資源管理、経済開発問題で豊富な経験を持つ。インドネシアの主要な海洋保護区で海洋保全と沿岸管理に取り組み、地元のステークホルダーに保全の経済的利益を実証してきた。2001年から2007年までコンサベーション・インターナショナル・インドネシアにシニア・リソース・エコノミストとして勤務。ロンドン大学インペリアル・カレッジ・アット・ワイ校で応用環境経済学の修士号を、インドネシアのボゴール農業大学で森林資源保全の学士号を取得。
Dessyは、インドネシアのボゴールを拠点に活動しています。
Muhammad Annasは、FishSourceを含むSFP Systemsの製品を作成し、保守しています。
SFPに入社する以前は、Intelion社やTelkomsel社などでソフトウェア開発者として5年以上勤務。インドネシアのケンダリにあるハル・オレオ大学で情報工学の学士号を取得。
Annasは、インドネシアのスラバヤに拠点を置いています。
アドバイザリーサービスチームの一員として、Martin BelloはSFPパートナーやSeafood Metricsの他のユーザーをサポートし、データ入力やサプライヤーと顧客間のコミュニケーションの調整をしています。
SFP入社以前は、欧州の大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)で、海洋資源保護のための国際的・国内的勧告を遵守するため、養殖場や漁船から科学的データを収集する仕事に従事していました。また、Tragsatec社との深海漁業プロジェクトでは、底引き網漁船やロングライナーから科学的データを収集した経験もあります。生物学の学士号と海洋生物学の修士号を取得しています。
マーティンは、スペインのア・コルーニャに拠点を置いています。
Mariana Bock は、FishSource の手法を用いて資源と漁業の評価を行い、漁業と資源の持続性に関する最新かつ公平で実用的な情報を提供しています。また、FishSourceデータベースの品質管理および情報の分析も行っています。
2004年から沿岸海洋生態系と水産養殖の科学的研究に従事し、南米における持続可能な漁業のための海洋管理協議会(MSC)認証制度に基づく漁業評価に7年間従事した。ブエノスアイレス大学で生物学の理学士号を、ペルナンブコ連邦農村大学で水資源の保全と管理を中心とした生態学の理学修士号を取得しています。
Marianaはアルゼンチンのブエノスアイレスを拠点に活動しています。
ビル・ブラッドフォードは、北米におけるSFPの主要なバイヤーやサプライヤー・パートナーと協力し、持続可能な水産物調達の目標設定を支援し、その進捗状況を監督・報告している。
ビルは米国最大級の水産物販売会社で10年の経験を積んだ。キャリアを通じて、漁師、サプライヤー、小売業者、シェフと緊密に協力。また、マーケティング・キャンペーン、ソーシャル・メディア・ビデオ、トレーニング・セッションを指揮し、スタッフと顧客の双方を惹きつけた。ペンシルベニア州立大学でコミュニケーションの学士号を取得。
ビルはアメリカのニュージャージー州アトランティックシティ郊外を拠点としている。
Agus Budhimanは、インドネシアでのプログラムをサポートし、プロジェクトの主要なステークホルダー、特に国政府(海洋水産省)と地方政府・機関の間で効果的なコミュニケーションと調整を行う役割を担っています。
アグスは、漁業総局を皮切りに、インドネシア政府で33年の経験を積んできました。その後、海洋水産省(MMAF)で種子開発担当部長を経て、2013年まで魚類資源局で勤務しました。その後、インドネシア一本釣り・手釣り漁業協会に事務局長として加わり、同協会の漁業改善プロジェクト(FIP)と海洋管理協議会(MSC)プログラムを主導し、2017年までMMAF渉外担当官を務めました。アグスは、インドネシアのバンドンにあるパジャジャラン大学で漁業の学士号を、ビサヤにあるフィリピン大学で水産養殖の修士号を取得しています。
アグスは、インドネシアの西ジャワ州ボゴールを拠点に活動しています。
ポール・バルクコックは、SFPのシステム(FishSource、AIP Directory、Metricsなど)における水産養殖情報の開発・維持を担当しています。また、調査や分析を通じて、水産養殖戦略の立案と実行をサポートしています。
ポールは、アジア太平洋養殖センターネットワーク(NACA)と英国スターリング市の養殖研究所でDFIDの養殖・魚類遺伝学研究プログラム(AFGRP)に勤務し、プログラム支援と養殖研究(特に東南アジア)の幅広い経験を積んできました。スターリング大学で水産養殖の修士号、アバディーン大学で海洋・漁業動物学の学士号を取得しています。
ポールは英国、スコットランドのグラスゴーを拠点に活動しています。
チャック・バーグは、既存および潜在的な資金提供者との関係を開拓・維持することにより、財団、政府、開発機関、個人からの寄付を通じたSFPの資金調達の目標達成に責任を負っています。
コンサベーション・インターナショナルに16年間勤務し、メラネシア・プログラムを6年間担当した後、2002年に財団関係部門に異動。CIではジム・キャノンらと協力し、パプアニューギニアにおける海洋保護区創設のための戦略を考案した。CI以前は、教科書開発会社の編集者、ナショナルジオグラフィック協会の教育メディア部門のフィルムストリップの執筆、スミソニアン博物館の名誉長官のリサーチアシスタントを務めた。オベリン大学で英文学の学士号を、メリーランド大学公共政策大学院で公共政策の修士号を取得しています。
チャックはアメリカのワシントンDCに拠点を置いています。
Pedro Ferreiroは、小規模漁業による持続可能な水産物の需要と供給のギャップを埋める役割を担っており、特に「南半球」の市場や、より実験的な取り組みが必要なその他の市場に重点を置いています。
ペドロは海洋生物学者で、スペインの漁業や養殖業に長年携わってきた経験を持つ。SFPに参加する前は、漁業監視員、漁業技術担当者、スペインの小規模漁業や管理当局に対する持続可能な水産物の調達と表示のアドバイザーを務めていました。漁業コンサルタントとして、スペイン海域における初の海洋管理協議会(MSC)認証の指導に尽力し、小規模漁業のマーケティングプログラムの改善にも取り組んできました。現職に就く前は、SFPのバイヤーエンゲージメント部門に所属していました。ハイランド・アンド・アイランド大学で養殖科学と技術の修士号を取得しています。
ペドロは、スペインのカンガスを拠点に活動しています。
ラフマット・ダニ(以下、ダニ)は、インドネシアでSFPのプログラムを実施する際に支援・協力を行っています。
SFP入社以前は、インドネシア商工会議所でビジネス開発担当として6年間勤務し、外国企業の現地ビジネスパートナー探しや現地企業の国際市場参入を支援した。メルクブアナ大学でサプライチェーン・マネジメントを中心としたマネジメントの修士号を取得しています。
ダニは、インドネシアの南タンゲランを拠点に活動しています。
Eka Darmaは買掛金プロセスを監督し、部門が円滑に運営されるようにするとともに、財務システムの日々の運用を継続的にサポートしています。
SFP入社以前は、現地のソフトウェア会社でシステム開発マネージャーとして10年以上勤務し、財務・会計システムの立ち上げや導入など、システムソフトウェア開発・導入チームのリーダーとして活躍しました。インドネシアのバンドンにあるTelkom Institute of Technologyで経営情報システムの準学士号を取得しています。
Ekaはインドネシア、バリ島に拠点を置いています。
アン・ディモンティは、ポット/トラップ漁具への海棲哺乳類の絡まりを減らし、海棲哺乳類と漁業の双方にとって有益な保全策を生み出すためのSFPの活動を担当している。
アンは30年にわたり海洋科学に携わってきた。SFP入社以前は、オーデュボン・ソサエティー・オブ・RIに勤務し、オーデュボンのネイチャー・センターと水族館のディレクターを務めた。また、海洋・海事団体、政府機関、大学、NGOとの協力関係を構築・指揮し、共同で保全活動を推進してきた。他のプロジェクトのなかでも、アンは「Sharing the Seas: Safe Boating for Sailors and Whales(海を共有する:船乗りとクジラのための安全な船旅)」の陣頭指揮を執り、より良い海洋保護と海棲哺乳類の船舶衝突の減少につながる選択をするよう船乗りを教育し、力を与えた。
2014年7月、アンは光栄にもミスティック・シーポートの第38回ボイジャーに選ばれ、歴史的捕鯨船チャールズ・W・モーガン号の客員科学者として乗船した。
アンはロードアイランド大学で動物学の理学士号を取得。さらに、イギリスのポーツマス大学で優等生物学プログラムを修了し、その他いくつかの専門的な能力開発を成し遂げている。
アンはアメリカ東海岸のロードアイランドを拠点にしている。
Dave Martinは、SFPの水産原料に関する業務と多種多様な漁業への関与を統括し、水産物の人権保護と労働者の倫理的待遇を推進するSFPの取り組みをリードし、水産養殖チームのメンバーとして活躍しています。
デイヴは25年以上にわたって自然保護活動に携わり、シベリア、ロシア極東、オレゴン、環太平洋全域のコミュニティと協力して、持続可能性、市民社会、生息地の保全と回復、原生地域と自然資源の保護を推進する活動に力を入れている。2012年から2015年までSFPに勤務し、2017年に帰国。その間、アクアスター社のサステナビリティ担当コーポレートディレクターとして、漁業と養殖の改善を監督し、水産物のサプライチェーンにおける社会問題への取り組みに主導的な役割を果たした。モントレー国際大学院で国際政策学とロシア語翻訳の修士号を、アイオワ大学で政治学とロシア研究の学士号を取得しています。
Daveは米国オレゴン州ポートランドに拠点を置いています。
Yohanes "Dono "Ekodonoは、分析、システム設計、コーディング、ソフトウェアテストなど、SFPのMetrics & Terraシステムの開発とメンテナンスをリードしている。
SFP入社以前は、複数の異なる組織でNodeJS、Ruby on Rails、Python、PHPなどのスタックや、NOSQLなどのバックエンド関連スタックを使用したプロジェクトに従事。インドネシアのディナミカ大学で情報システムの学士号を取得。
ドノはインドネシアの西ジャワ州ボゴールを拠点としている。
Teddy Escarabayは、漁業捕獲・加工部門の関係者とともに、地方や地域の漁業改善プログラムやプロジェクトの現場での実行を支援しています。
SFP以前は、エクアドル水産養殖漁業省にて、サメとマヒの国家行動計画を調整し、ワシントン条約管理局を担当した。また、生物多様性の持続可能な利用に関するプロジェクトやコンサルティングも行っている。テディは生物学を学び、絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(CITES)と大型遠洋漁業の分野で経験を積んできた。エジンバラ大学で環境と開発に関する修士号を取得。
エクアドルのキトを拠点に活動するテディ。
アマリア・ファーマンは、SFPの主要なスタッフとともに、組織目標に向けた進捗を監視し、得られた教訓を戦略策定に活かしています。
アマリアは、環境保全コミュニケーションと環境管理におけるパートナーシップとプロジェクトの管理に豊富な経験を持つ。コンサベーション・インターナショナル(CI)インドネシアでは、世界銀行のコミュニケーション/意識向上プログラムのプロジェクトマネージャー、オペレーションディレクター、CIの海洋プログラムのコミュニケーションスペシャリストなど、数年にわたりさまざまな役割を担ってきた。また、「インドネシア・セクター・アジェンダ21」の共同編集者、CIが出版した「コミュニケーション戦略の設計」に貢献し、自然保護に関する様々な記事を執筆している。開発マネジメントの修士号、土木工学の修士号、環境工学の学士号を取得。
アマリアは、インドネシアのバリ島を拠点に活動しています。
Anna Gabisは、組織のすべての会計業務の監督を担当し、SFPのシステムと手順が効果的なプログラムの実施と、財務報告およびシステムの完璧な監査をサポートすることを保証しています。
SFPに来る前、アンナは10年以上、非営利と営利の両分野でコントローラーとして働き、ワイルドサーモン・センターでは3年以上、財務と管理も指揮した。また、2016年から2018年にかけては、Ocean Outcomesの会計に関するコンサルティングを担当。ポートランド州立大学で会計学の理学士号を取得し、税制学の修士号取得に向けたコースワークの80%を修了しています。
アンナは米国オレゴン州ポートランドを拠点に活動しています。
Rose Gladsteinは、SFPの開発チーム、グローバルスタッフ、寄付者と密接に連携し、財団、政府、開発機関を通じて資金調達とドナースチュワードシップの目標達成に取り組んでいます。
ローズは、助成金管理、財団や政府の資金開発で10年以上の経験を持ち、SFPに入社しました。それ以前は、医療、教育、社会福祉分野の非営利団体で、プログラム評価、データ・評価システム、助成金執筆・管理などに携わってきました。また、ユーコン準州とニューヨーク州アディロンダック地域のCSAファームプロジェクトを管理した経験もあり、科学と環境教育の教師としてのキャリアも持っています。サザン・コネチカット州立大学で環境教育の修士号を、ニューヨーク州立大学エンパイア・ステート・カレッジで社会理論、構造、変化の学士号を取得しています。
ローズは、米国オレゴン州ユージーンを拠点に活動しています。
Carmen González-Vallés 水産物のサプライチェーン企業や主要なステークホルダーと協力し、漁業改善の取り組みを推進・支援している。SFPのGlobal Squid and Global Octopus Supply Chain Roundtablesのリーダーを務めています。
SFP入社以前は、5年以上にわたりフリーランスのコンサルタントとして、EUとインド洋の漁業における漁業監視プログラムに参加し、コーディネートしてきた。それ以前は、インド洋マグロ委員会と欧州漁業管理庁でインターンシップを経験し、スペイン海洋学研究所で研究を行い、高校で数学、物理、化学を教えた。ビゴ大学で海洋環境と漁業資源の経済学、評価、管理に関する修士号を取得。
カルメンはスペインのビゴを拠点に活動しています。
Renato Gozzerは、中南米地域の主要な漁業に携わり、中南米地域の国家政策戦略に重点を置いています。
レナトはペルーの非営利団体REDES - Sostenibilidad Pesqueraの創設メンバーで、プロダクションチェーン、特に職人漁師のコミュニティにおける改善を通じて、漁業の持続可能性を推進しています。また、ピウラ地方政府やWWFペルーの海洋プログラムでも働いた経験があります。ペルー・リマの国立農業大学(UNALM)で水産工学の学位と科学と漁業の学士号を取得。
レナトはチリのサンティアゴ首都圏を拠点としている。
アニー・ヘイロンは、SFPのオペレーション活動のポートフォリオを管理し、多くの優先事項において組織とCOOをサポートします。
SFP入社前は、マサチューセッツ州西部で最大規模の法律事務所に勤務していました。海洋法・政策に強い関心を持ち、ニューイングランド水族館、バーモント大学ロースクールの環境・天然資源法クリニック、コンサベーション法財団、スタンフォード大学海洋ソリューションセンターでインターンシップを経験。バーモント大学ロースクールで法学博士号を、メイン州ウォータービルのコルビー・カレッジで環境科学の学士号を取得しています。また、ウィリアムズ大学のウィリアムズ-ミスティック海事研究プログラムにて、学部の1学期を過ごしました。
アニーは、米国マサチューセッツ州ウィリアムズタウンに拠点を置いています。
Christo Hutabaratは、APRI(インドネシア蟹生産者協会)のメンバーや、インドネシアのワタリガニ漁の改善に取り組む他のグループと密接に連携しています。
Christoは、インドネシアのBSC漁業者コミュニケーションフォーラムの設立と合法化に取り組み、現在は同フォーラムの支援を行っています。また、マカッサル-南スラウェシ鯛-ハタFIPと密接に協力し、現在はマカッサルの小規模鯛-ハタ漁業の改善作業を支援しています。コンサベーション・インターナショナル・インドネシア、ネイチャー・コンサーバンシー、インドネシア・サンゴ礁財団など、インドネシアを代表する環境NGOに勤務した経験もある。インドネシア大学にて保全生物学の修士号を取得。
インドネシアのパル(中央スラウェシ州)を拠点に活動するクリスト。
Nur Indahは、SFPの買掛金業務の正確性と適時性を確保し、インドネシアでのSFPの会合やイベントの現場でのロジスティックスをコーディネートする役割を担っています。
インドネシア・スラバヤのAirlangga大学で獣医学の学位を取得。
Nurはインドネシア、バリ島を拠点に活動しています。
ウィリス・ジュハリーニは、SFPが開発したプロジェクト管理ソフトウェアツール「Terra」の効率的な運用を担当し、プロジェクト、補助金、報告、人材に関する情報やデータを保存しています。
SFP以前は、フリーランスとして様々なプロジェクトや組織で活躍。ウィリスはボゴール農業大学で農業工学の理学士号を取得しています。
ウィリスは、インドネシアの西ジャワ州ボゴールに拠点を置いています。
リサ・ケンソックはSFPの人材・文化チームのメンバーで、組織の従業員サポートに尽力している。
SFP入社以前は、非営利の私立学校でマーケティング・コミュニケーション・ディレクターを務めた。また、ソフトウェア業界では、マーケティングとコミュニケーションの分野でさまざまなリーダーシップを発揮しました。また、公立チャータースクールの理事会では、理事会書記と理事長の両方を務めました。
ジャーナリズムの学士号と組織リーダーシップ科学の修士号を取得 。また、エグゼクティブ・ブリーフィング・ファシリテーションとマネジメントの資格を取得し、多様性、公平性、包摂、帰属に関する包括的なトレーニングを受けている。
リサは米国カリフォルニア州ボーモントを拠点に活動している。
ジェン・レヴィンは、北米におけるSFPの主要バイヤーおよびサプライヤー・パートナーと協力し、持続可能な水産物調達の目標設定を支援し、その進捗状況を監督・報告している。
SFPに入社する以前は、ニューイングランドの商業漁業者や世界的な水産物サプライヤー、小売業者と20年にわたり仕事をしてきた。また、メイン湾研究所で持続可能なシーフード・プログラムを管理し、メイン湾で獲れる高品質の漁獲物を専門に扱う水産会社を設立・運営し、全米の高級バイヤーをターゲットにしていた。ウィスコンシン大学で野生生物生態学の学士号、サザンメイン大学で経営学修士号を取得。
ジェンはアメリカのメイン州ポートランド郊外を拠点にしている。
Dorothy Liは、企業の透明性と水産物の持続可能性を高めるための情報開示プラットフォームであるSFPのOcean Disclosure Projectを管理している。水産物企業の自主的な報告を促し、天然魚と養殖魚の調達データを分析し、毎年参加企業のプロフィールを作成しています。以前は、CDPで気候変動対策のための情報開示プラットフォームに携わっていました。
ドロシーはアメリカのハワイに拠点を置いています。
インドラニ・"ドリン"・ラッチマンは、SFPが開発したアルファベット順(A~E)の評価システムを用いて、FIPのワークプランに対する長期的な進捗状況のモニタリングと追跡を担当しています。また、CASS(Conservation Alliance for Seafood Solutions)やFisheryProgress.orgの諮問委員会および理事会レベルでもSFPの活動を主導しています。
海洋生物学者、漁業科学者として、ヨーロッパ、カリブ海、南極、バミューダ、フォークランド諸島、ジブラルタルなどの英国海外領土における海洋・漁業問題に関するプロジェクトの設計、指導、実施において豊富な経験を持つ。これらの国や地域の科学者や政策立案者とともに、国連、FAO、地域漁業管理機関(RFMO)における多国間協定のハイレベルな交渉に携わるなど、高い評価を得ている。漁業・海洋政策の多様な側面をカバーし、机上調査だけでなく、戦略的・政治的アドバイスの提供も行っている。
ドリンは英国、スコットランドのクラックマナンを拠点としています。
シャーロット・メイデンは、プレス・メディア、ソーシャルメディア、デジタルコミュニケーションにおけるSFPの取り組みやプロジェクトを管理する責任者です。
SFPに来る前は、Loopの広報チームに所属していました。モンマス大学で企業広報の修士号を、ノースカロライナ大学チャペルヒル校で哲学の学士号を取得しています。
シャーロットは、米国ペンシルベニア州フィラデルフィアに本拠地を置いています。
Kris Marchuは、SFPの開発チーム、グローバルスタッフ、寄付者と密接に連携し、財団、政府、開発機関を通じて資金調達とドナースチュワードシップの目標達成に取り組んでいます。
クリスは、国際的なファンドレイジングの経験と、環境に対する情熱をSFPにもたらしました。グリーンピースの米国およびオーストラリア太平洋地域のオフィスで資金調達を担当し、フレンズ・オブ・ジ・アースではスチュワードシップ活動のコーディネートを担当するなど、環境保護に関する経歴を持つ。SFPに参加する前は、セービンワクチン研究所で、顧みられない熱帯病のためのグローバルネットワークの資源開発オペレーションアソシエイトとして勤務していました。オーストラリアのメルボルンにあるラトローブ大学で国際関係学の修士号を、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校で国際学の学士号を取得しています。
クリスは米国ペンシルベニア州フィラデルフィアに拠点を置いています。
Marina Mendesは、FishSourceプロファイルの開発と更新を担当し、海洋資源の生物学的および利用状況、漁業の管理方法、漁業が環境や生物多様性に与える影響に関する一般に入手可能な情報を検索しています。また、外部のアナリストと協力し、いくつかのタスクの内部調整を行い、方法論やガイドラインの改訂にも貢献しています。
2006年以来、科学的研究とポルトガルの小規模NGOの両方を通じて、海洋漁業資源の持続可能な利用と管理、海洋生息地と海鳥の保護を促進するプロジェクトに、地域および国際レベルで携わってきた。アルガルヴェ大学で海洋生物学、生態学、海洋保全の修士号を、リスボン新大学で領土、環境、持続可能な開発に関する上級研究ディプロマを取得している。
Marinaはポルトガル南西部を拠点としています。
Mercedes Mendozaは、SFPのシーフードメトリクスツールを利用する顧客やサプライヤーをサポートするアドバイザリーサービス業務をコーディネートしています。CSRやESGの報告に必要なデータの取得を支援し、持続可能な取り組みに対する進捗評価のフォローアップや、調達先の漁業や養殖場の状況を改善するための情報提供などを行っています。
メルセデスは、冷凍油魚の取引と顧客関係管理で豊富な経験を持つ。SFPに来る前は、欧州の研究プロジェクトの実施、管理、調整に携わり、ビゴ大学の海洋研究センターであるECIMATで研究所、研究プロジェクト、スタッフの管理を行った。また、スペインとポルトガルのシーバス、シーバス、ターボットの養殖場で、孵化場マネージャーを務めた経験もある。海洋科学の学位取得。
メルセデスは、スペイン・ガリシア州ポルトノボに本拠地を置いています。
Katie Mihalikは、北米のサプライチェーンや小売店とのパートナーシップのサポートを担当し、SFPのデータシステム、サプライチェーン・ラウンドテーブル、海洋野生生物保護プログラムとも密接に連携しています。
SFP入社以前は、Publix Super Markets, Inc.の水産物調達部門とMarineland Dolphin Conservation Centerの動物飼育・訓練部門でインターンシップを経験しました。また、Guana Tolomato Matanzas National Estuarine Research ReserveやFlorida Fish and Wildlife Conservation Commissionで、さまざまな野外調査プロジェクトを支援するボランティアもしています。ノースフロリダ大学で沿岸生物学の学士号を取得し、フロリダ州北東部の海域で海洋哺乳類とサメの生物学および生態学のフィールド調査を行った。
ケイティは米国のフロリダ州ジャクソンビルを拠点に活動しています。
アレクシア・モーガンは、漁業活動によって被害を受ける海洋の絶滅危惧種、絶滅危惧種、保護対象種(ETP)の数を減らすためのプログラムを実施する責任を負っています。この活動は、ベストプラクティスの混獲緩和策の使用を義務付けるなど、水産物サプライチェーンがこれらの影響を軽減するための対策を実施するよう働きかけることで達成されます。さらに、AlexiaはSFPのパートナーやその他の主要な水産物バイヤーに対して、サプライチェーンの混獲監査を実施・調整しています。
Alexia の専門は、斜頸動物の集団力学、集団および生態学的リスク評価、混獲緩和技術、国際漁業管理です。フロリダ大学で漁業・水生科学の博士号を、ノバスコシア大学で海洋生物学の修士号を、イリノイ州のレイクフォレスト大学で生物学の学士号を取得。
アレクシアは、米国メイン州ベルファストに拠点を置いています。
Ananta Murtiは、分析、システム設計、コーディング、ソフトウェアテストなど、SFPのFishSourceシステムのすべての開発および保守を指揮しています。
インドネシアの民間企業、非営利団体、国家レベルの政府機関向けにプロジェクトを成功させた豊富な経験を持つソフトウェアエンジニア。SFP入社以前は、コンサルタントとして、水産加工会社における水産工場管理システムの導入や、機械学習技術を用いた統合漁業識別プラットフォームの開発など、インドネシアにおける革新的な技術プロジェクトを主導。また、地元NGOと共同で海洋漁業の全国データベースを構築する取り組みにも携わった。Anantaは、インドネシアのDinamika大学で情報システムの学士号を取得している。
Anantaは、インドネシアのスラバヤに拠点を置いています。
ティタ・ノピタワティは、制度的戦略の実施と進捗状況のモニタリング、および漁業の持続的管理のための追加戦略側面の開発を担当しています。また、SFPのドナーや資金提供者に対し、インドネシアにおけるワタリガニの改善努力の発展や最新の実施に関する情報や提案を提供し、地元や中央政府、業界、その他の関係者と密接に協力して関係を築き、インドネシアの漁業管理の持続性を高めています。
ティタは以前、インドネシア一本釣り・手釣り漁業協会(AP2HI)に勤務していました。また、ボゴール農業大学のディプロマ・プログラムで講義をした経験もあり、国際湿地連合インドネシアや、マングローブ首都プロジェクトのために政府や民間企業の関係者との関係維持やコミュニケーションを担当するYayasan TelapakなどのNGOで働いた経歴も持っています。また、水産養殖管理協議会の認証スキームなど、水産養殖や沿岸管理の問題について政府当局や民間セクターと協働してきました。ボゴール農科大学で水産養殖教育の修士号を取得。
ティータは、インドネシアの西ジャワ州ボゴールを拠点に活動しています。
デビッドはマーケット・チームの一員として、パートナーが持続可能な水産物の方針を作成し、適用するのを支援し、漁業や養殖場に関する情報を収集し、改善点を特定し、これらの改善を推進するために関係者を組織し、持続可能な水産物の問題についてパートナーに情報を提供する。
デビッドは生物学者であり、過去10年にわたり自然資源プロジェクトやプログラムを指揮・管理してきた。主要なステークホルダーやNGOと強力なパートナーシップを築き、前向きな変化を促し、持続可能性を確保してきた。マダガスカルでは、南西地域のすべてのブルーベンチャーズ保全プロジェクトを監督し、西インド洋最大級のヴェロンドリアケ海洋保護区を共同管理した。その後、マダガスカルと東南アジアの現場運営をコーディネートし、現場チームの作業計画と組織のミッション戦略の整合性をサポートした。その後、海洋管理協議会(MSC)のイタリア担当漁業担当マネージャーとして、中央、アドリア海、東地中海サブリージョンにおけるMSCプログラムの実施と支援活動を監督。また、持続可能な漁業の実践を提唱するため、商業関係者、政府、研究機関、NGOなど水産業界関係者との戦略的パートナーシップを構築した。
デビッドは2024年4月にSFPに入社し、故郷であるスペインのマドリードを拠点としている。
Irham Rapyは、インドネシアのワタリガニとマダイの漁業における共同管理戦略の策定を担当しています。漁業コミュニティ、政府、その他の漁業関係者と協力し、漁業改善プログラムを支援しています。また、漁業グループが持続可能な漁業や効果的なリーダーシップについて認識・理解し、地域や国レベルの漁業管理委員会に積極的に参加できるよう支援している。
SFP入社前は、現地NGOであるインドネシア海洋保全財団で事務局長を務め、海洋保全、沿岸地域のエンパワーメント、政策提言に注力する。オーストラリアのクイーンズランド大学で海洋科学の学士号と環境マネジメントの修士号を取得。
イルハムは、インドネシアの南スラウェシ州マカッサルに拠点を置いています。
ステファニー・ロハスは、ペルーにおけるSFP活動の実施を調整し、他の実施リーダーやチームメンバーと緊密に連絡を取り合い、主要漁業におけるSFPの戦略目標をタイムリーに達成できるようにしている。
生物学の学位を持ち、漁業コミュニティと10年以上にわたって海洋保護に携わってきた。彼女の専門知識は、メキシコで取得した天然資源管理と保全のディプロマによってさらに強化されている。NGOマンタ・トラストのメンバーとして、ペルー北部の職人漁業や、インドネシア、モルディブ、メキシコ、エクアドル、ペルーでのマンタ保護に関するプロジェクトに尽力した。
ステファニーは2020年からSFPのコンサルタントを務め、2024年に正式にスタッフとして加わった。ペルーのリマを拠点に活動している。
Miguel Ruanoは、FishSourceプロファイルの開発と更新を担当し、世界中の海洋資源の生物学的および利用状況、漁業の環境影響に関する公開情報を収集するとともに、内部の方法論とガイドラインの改訂に貢献している。また、サイエンスユニットの一員として、SFPの活動が水産物に与える影響に関する分野別報告書のための漁業データの分析も行っています。
ミゲルはアルガルヴェ大学の海洋・漁業生物学者で、河口域や魚類保育場における沿岸魚類の個体群を研究している。東京大学で水生生物科学の修士号と博士号を取得し、魚の初期ライフステージと生息地の連結性を研究した。その後、南チリ漁業研究センターで准研究員として、環境条件に関連する魚類資源の持続可能性を研究した。現在、アルガルヴェ大学の研究員として、欧州の研究コンソーシアムに所属し、漁業が魚の福祉に与える影響について研究しています。
Miguelはポルトガルのオルハオを拠点に活動しています。
ジェシカ・ルスリムは、SFPの買掛金部門の活動や業務を監督する責任を負っています。
ジェシカはインドネシア、ジャカルタ近郊に拠点を置いています。
Christiane Schmidtは、SFPのサプライチェーン・ラウンドテーブル・プロジェクトのM&Eプログラムを監督し、水産物サプライチェーンにソースの改善について助言するこれらの協調的な取り組みを実施するスタッフを技術的にサポートしています。
クリスティアンは、職人的な岩礁漁業を含む世界の海洋水族館取引において、サプライチェーンのあらゆるレベルと協力し、持続可能性とトレーサビリティの問題に取り組んできた幅広い経験を持っています。現職に就く前は、SFPで市場調査から科学的アドバイス、さまざまなSFPプログラムの接続に至るまで、さまざまな役割を担ってきた。海洋生物学の理学士号と、沿岸域管理に重点を置いた熱帯水生生態学の理学修士号を取得している。
クリスティアンは英国、スコットランドのスターリングを拠点としています。
Susana Segurado は、漁業、魚類資源、水産養殖の状況に関する一般公開のオンラインリソースである FishSource 情報データベースの責任者です。FishSourceは、一般に公開されている科学技術情報を編集・要約し、解釈しやすい形で提示することで、漁業の持続可能性と持続可能性を高めるために必要な改善点に関する最新かつ公平で、実行可能な情報を大手水産バイヤーに提供するものである。
SFPに参加する前は、環境衛生の分野で2年間働いていた。ポルトガルのアルガルヴェ大学で海洋生物学と漁業科学の5年間の学位課程を修了し、ロンドンのインペリアル・カレッジで漁業モデリングの最終論文を完成させました。
スサーナはポルトガルのリスボンを拠点に活動しています。
デレク・シュルツは、プロジェクト管理システム、ツール、機能を活用して、SFPプロジェクトの計画、組織化、実行を支援している。
SFP入社以前は、プロジェクト・マネジメント・コンサルタントとして、主にライフサイエンス分野の複数のクライアントに5年以上従事。それ以前は、アルジェノール・バイオテック社で再生可能エネルギーと持続可能な製品の開発に10年以上携わり、研究開発部門の養殖オペレーション・マネージャーや生産拡大・製品開発のプロジェクト・マネージャーなど、多くの職務を歴任した。デレクの初期のキャリアは、メキシコ湾の一次生産性をマッピングする海洋調査であり、ハワイ近海の延縄マグロ漁業で短期間漁業監視員として働いた経験もある。
デレクはテキサスA&M大学ガルベストン校で海洋生物学の理学士号を取得し、2018年からプロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル(PMP)資格を保有している。米国フロリダ州フォートマイヤーズに拠点を置く。
ブラドック "ブラッド "スピアは、養殖、人権、先進国の産業漁業の管理政策、特定のサプライチェーン・ラウンドテーブル、他のNGOやステークホルダーとの関係、持続可能な基準やその他の持続可能な水産物の問題に関する政策など、SFPの活動ポートフォリオ全体における主要ワークストリームを担当している。
SFP以前は、大西洋合衆国海洋漁業委員会に8年間勤務し、政策担当のシニアコーディネーターとして在職を終えた。同委員会では、米国の漁業管理システムに関する専門知識を深め、立法プログラムを調整し、政府、産業界、NGOが関わる共同作業を開始した。メリーランド大学で海洋生物学の理学士号を、ロードアイランド大学で海洋問題の修士号を取得しています。
ブラッドは米国ペンシルベニア州ベツレヘムに拠点を置いています。
ディアグは英国、スコットランドのエディンバラを拠点としている。
社内外向けの主要文書、マーケティング資料、その他のコミュニケーション製品のコンセプト立案、調査、執筆、編集を担当しています。
ワシントンDCと東京でジャーナリストとしてキャリアをスタートさせた後、コンサベーション・インターナショナル(CI)に移り、石油・ガス・鉱業会社との関わりを管理した。その後、フリーランスのライター、エディターとして、非営利の自然保護団体、多国間開発銀行、国際金融機関など、さまざまなクライアントのために働く。スタンフォード大学で国際関係学の学士号を、ハーバード大学ケネディ行政大学院で公共政策の修士号を取得。
エイミーは米国マサチューセッツ州アマースト市を拠点に活動しています。
内田美緒は、日本におけるSFPのさまざまなステークホルダーとのエンゲージメント活動を担当しています。
SFP入社前は、日本の代表的な政策交流市民団体である日本国際交流センターで16年間勤務。それ以前は、S.G.ウォーバーグ・ジャパンのエクイティ・リサーチ部門に2年間勤務。慶應義塾大学経済学部卒、ブランダイス大学国際経済・金融修士号取得。
ミオは東京を拠点に活動しています。
ペドロ・ヴェイガは現在、モニタリング・評価プログラム内の科学部門を担当しています。他の活動の中で、ペドロは水産物の状況におけるSFPの活動の影響に関連する分析とセクターレポートを調整しています(例えば、ターゲット75イニシアチブまたは認証と格付けの共同オンラインデータツールのため)。また、FIP Researchのデータベースも担当しています。ペドロは海洋生物学者で、主に沿岸や河口の魚の個体数動態、海底生息地のマッピング、レクリエーションや小規模漁業、漁業管理について長年の経験を持つ。2006年からは、ポルトガル南部における海洋レクリエーション漁業の生物学的影響と人間的側面に焦点を当てた研究を行っている。また、2001年からはアルガルヴェ大学の沿岸漁業研究グループの研究チームの一員でもある。ポルトガルのアルガルヴェ大学で漁業科学と技術の博士号を取得。
ペドロはポルトガルのファロを拠点に活動しています。
レイシー・ウォールズはSFPの人材・文化活動全般の指揮を執る。
SFP入社以前は、非営利私立学校で人事マネージャーとして子どもたちに接していた。人事の専門知識に加え、会計の経験もある。レイシーは経営学の学士号を持ち、公立チャータースクールの理事を務めた経験もある。
レイシーはアメリカのカリフォルニア州ボーモントを拠点としている。
Megan Westmeyerは、水産物のサプライチェーンにおいて、漁業が環境に与える影響を最小限に抑えるために必要な改善についてアドバイスしています。主に米国とメキシコの天然エビと鯛・ハタハタ漁業に取り組んでいます。
SFP入社前の8年間、メーガンはサウスカロライナ水族館の料理人向け教育プログラム「サステナブル・シーフード・イニシアチブ」を主導しました。そこで彼女は、専門的な漁業情報を料理業界が利用できるような簡潔な形式に翻訳し、シェフが持続可能な水産物について学べるよう支援しました。また、メキシコ湾と南大西洋漁業管理協議会で、エビの混獲監視員として働いた経験もあります。ルイジアナ州立大学で海洋学と沿岸科学の修士号を、サウスカロライナ大学で海洋科学の学士号を取得しています。
Meganは、米国テキサス州ヒューストン近郊を拠点としています。
プトゥ・ウィディアストゥティは、プロジェクト、助成金、人材に関する情報やデータを収集・保存するためにSFPが開発した「Terra情報システム」の管理者です。SFPの全チームと協力し、Terraの情報を計画、統合、導入しています。
プトゥは環境科学の修士号を取得しています。
プトゥはインドネシア、バリ島に拠点を置いています。