プレスリリース

報道関係者・メディアの皆様へ

メディア関係のお問い合わせ、取材のお申し込みは、コミュニケーションチームまでご連絡ください。

  • 2022年9月7日

    テスコが持続可能な漁業パートナーシップに参加し、海の野生動物を保護する新たな取り組みを開始

    英国最大の小売業者、水産物調達の混獲リスクに関する監査を完了
  • 2022年5月31日

    フィリピンの主要企業が地元産の責任ある水産物調達に取り組む

    サプライチェーンの透明性を高め、違法・無報告・無規制(IUU)製品の防止を目指す、同国の持続可能な水産業に新たな産業パートナーが加わりました。
  • 2022年4月28日

    主要なイカのバイヤーと輸入業者が、EU水産物市場に流入するIUUイカ製品の責任について話し合う

    EUのIUU規制のもとでEUのイカ産業は大丈夫なのか?
  • 2022年4月26日

    大手イカバイヤーがCAPAとアルゼンチン産アオリイカの漁場改善プロジェクト立ち上げに向けた協定を締結

    SFPの「グローバル・イカ・サプライチェーン・ラウンドテーブル」は、漁業者の持続可能性向上を支援するものです。
  • 2022年4月26日

    FishSource、水産業のサステナビリティ実現に貢献し15周年を迎える

    FAOとの新たな協働により、水産物サプライチェーンの合理化、透明性の向上、政府によるデータ収集の改善を目指す
  • 2022年4月14日

    英国大手コンビニエンスストアの水産物調達監査が新たに完了

  • 2022年4月13日

    グローバル・ツナ・アライアンス、持続可能な漁業パートナーシップとの協働により新たに14のパートナーを迎える

    マグロ漁業における海洋野生生物の保護に特化し、マグロサプライチェーンのためにより強い声を確立する。
  • 2022年4月7日

    主要な環境チャリティー団体が、海の野生生物の保護に向けた新たなパートナーシップを開始

    新しい世界的イニシアティブは、商業漁業におけるサメ、海鳥、海洋哺乳類の「混獲」削減に向け、大手小売業者を動員する。
  • 2022年3月15日

    北米と欧州のイカのバイヤーと生産者がIUU漁業撲滅のために新たな行動を起こす

    IUUイカ製品停止に向けた購買方針を採用・強化する。
  • 2022年3月14日

    アルゼンチン漁船オーナーによるアオリイカの漁場改善プロジェクトが始動

    SFPの「グローバル・イカ・サプライチェーン・ラウンドテーブル」の支援により、イカ漁業者は持続可能性とMSC認証へのロードマップを確立する予定です
  • 2022年3月14日

    SFP、マグロ延縄漁業における海洋生物保護のためのオンラインツールを開始

    SFPは、サメ、海鳥、海洋哺乳類、ウミガメの混獲を減らすための小売業者や水産物サプライヤー向けのソリューションを紹介するイベントを開催しています。
  • 2022年3月14日

    SFP、タイ・ユニオンとの新たなパートナーシップを発表

    ボストン・シーフード・ショーにおいて、SFPは水産物を持続可能なものにし、透明性と水産物の調達のための新しいツールやソリューションを革新して15周年を迎えました。